「2010年6月」に追加された名言
- 勇敢なチャンピオンと呼ばれる人たちは、たとえ他より抜きん出ていても、他に勝利を収めても、自己に挑む戦いに勝利しなければ、つまり限界を超えなければ満足できないものだ ~ ア
- 他人からプレッシャーをかけられた時よりも、自分で自分を駆り立てる時のほうが、人は遥に大きなことをやってのける ~ カルロス・ゴーン
- 精神力の強さは、窮地に立ったときによく現れる。逆風のときに心を強く持つには、精神的な強さがないと難しい ~ ジーコ
- サッカーでは結果と内容が長期的には一致する。まぐれでいい試合をしても長期的には強くはならない ~ イビチャ・オシム
- 真実をいおう。「真面目に働く」というのと、「儲かる」ことは、相関関係は無い ~ 神田昌典
- 笑はれるのを恐れるよりは、心にないことを云ふのを恐れなければいけない ~ 武者小路実篤
- 自分にて自分の身を支配し、他に寄りすがる心なき個人の独立があってこそ国家の独立がある ~ 福沢諭吉
- まず、やってから意見を。水に入らなければ対岸には渡れない ~ 田中順一郎
- 決断は、実のところそんなに難しいことではない。難しいのは、その前の熟考である ~ 徳川家康
- 世の中が変化しているとしたら、なぜかをとことん追求し、それを客観的にみる。間違っても、自分たちの過去の体験に照らし合わせた自分の経験からだけで判断してはいけません ~ 鈴
- こういう人に来てもらいたいと心底思っていたら、それは必ず伝わるものだ。必然性のないところには、人は集まらない ~ 柳井正
- 監督になると味方の中に敵ができるが、敵がいないと指導者としての勉強をしなくなる ~ 鶴岡一人
- 行動に制限をかけてしまうと、本来できることまで制限されてしまう ~ チャールズ・シュワブ
- 人間は他人の経験を利用するという特殊な能力をもった動物である ~ コリンウッド
- 何かを得れば、何かを失う。そして、何ものをも失わずに次のものを手に入れることはできない ~ 開高健
- 不潔な工場に善良な職工なし ~ ヘンリー・フォード
- これからの頭の使い方は知識ではない。そこはコンピューターに任せておけばよい。やはり「発想」である ~ 大前研一
- 軽い荷物にしてほしいと願ってはいけない。強い背中にしてほしいと願わなくてはならない ~ フランクリン・ルーズベルト
- 未完成の自覚を持って、絶えず努力してゆくところに青春がある。たとい若くても、自己満足におちいっているなら、その人は老人に等しい ~ 亀井勝一郎
- 若き聖ののたまはく 道行き急ぐ君ならば 迷ひの歌をきくなかれ ~ 島崎藤村